2014年11月30日

2014-11

2014年11月。

○GP中国杯。
羽生選手の強行出場。
ここで棄権すると次の試合の出場資格も失う。
オリンピックチャンピオンとしてもプライド。
日の丸を背負っている責任。
本人が出場したいと思うのは自然だしまた当然。
今回は幸い大事にはならなかった・・・NHK杯の結果結果は残念でしたが。
でも頭・・・硬膜下血腫とか後で発症する病気もあるし。
本人はアドレナリンが出まくっているのだからこそ、
周囲が・・・日本側のスタッフが冷静に判断しないと。
今のフィギュアスケート界を背負っている人の選手生命どころか、
文字通り生命がそしてこれからの彼の長い長い人生に係わるのだから。
今シーズンは世界選手権に絞るという選択肢もあったはず。
・・・まあ、ドクターを帯同させていないスケート協会に
望むほうが無理なのかもしれないけれど、
頂上が目の前でも山を降りる勇気も必要。




○「侍ジャパン」―MLBオールスター戦
今となってはずいぶん前のことのようですが、
でもこれも今月の話。
・・・多分全試合テレビ中継されたんですよね?
札幌ドームの18日の最終戦ですが、
午後4時過ぎに"チケット好評発売中"のCMが入っていましたけれど、
・・・北海道だけですか?
全国的には盛り上がっていたのでしょうか。




○電話世論調査。
家電にかかってきます、電話世論調査。
ただ我が家はFAX優先の設定
(不在でも連絡が取れるし、母や母の友人たちはメールはしない)ので、
受話器を取ったときにはもう音声はアンケートになっていて、
どこのメディアの調査なのかさっぱりわからない。
最後も"それでは電話をお切りいただいて結構です"だし。
どうせなら最後に名乗っていただけないでしょうかねぇ。
・・・どこの何方の調査かわからないまま調査に答えているのですのも
どうかと思いつつ。、




○指差しはゲームじゃない。
「YOUは何しに日本へ?」11月24日放送は、
『指さしドーン!今夜再び伝説が生まれちゃうかも2時間スペシャル』。
例のでデンマークの二人組みの再来日。
最初の鳥取&京都編はうん、あの感じ・・・だったのですが、
「指差しはゲームじゃない」とスタッフに言って、
前回来日した時に親切にしてくれた石川県のおすし屋さんご夫婦を訪ねるふたり。
日本のお父さん、お母さんの喜びようはもう半端じゃない!
旅立つ日、お父さんがお友達のお見舞いに行ったというのも、
もちろん約束があったのかもしれないけれど、
別れが辛かったんじゃないかしら。
だって見ているこちらまでジンとしたくらいだから。




○この冬札幌市営地下鉄の暖房を停止。
札幌市交通局は市営地下鉄車内の暖房を今冬(12月~来年3月末)、
特に冷える早朝や深夜の時間帯は除いて原則停止すると発表。
国の節電協力要請や北海道電力の電気料金値上げを受けてのこと。
・・・いいんじゃない??
みんな着込んでいるし、地下街自体はそれほど寒くはないし。



 
○BAN BAN RADIO!
番組正式タイトルは「Music Delivery BAN BAN RADIO!」
(ミュージックデリバリーバンバンレディオ)通称「バンラジ」。
特に聴取率週間の今はいつも以上のテンションの高さ。
リスナー選曲もまたgood♪




○12月14日は投票日。
とにかく投票に行きましょう!
権利として義務として。
【関連する記事】
posted by sannkeneko at 10:58| 月々の覚え書き…のようなもの | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。